SSブログ
ファミリー ブログトップ

お誕生日おめでとう。カナヘビベビーとウチの爬虫類たち [ファミリー]

昨日ウチのカナヘビが産んだ卵が孵化して、3匹のベビーが誕生した。
IMG_1251a.jpg
ラブリー♡
IMG_1249a.jpg
写真を撮影した後、庭に放してやった。大きくなれよ・・・・

さてウチには亀が1匹、カナヘビが7匹、ヤモリ5匹いる。
1)亀吉
最初に来たのはクサガメの亀吉。
IMG_0378a.jpg
2年前に息子が近所の道端で発見した。近くに川や池はないので、どこかの家から逃げ出したのではないかと思ったが、真相はわからないまま、ウチで飼う事になったのである。私も子供の頃は色々な動物を飼ったが、ろくに知識もなくインターネットなどなかった時代のこと、子供の浅知恵では長生きさせることはできず、冬になると死んでしまっていた。そこで今度こそはと色々調べて、2回の冬眠に成功し、今も健在である。

2)カナヘビとヤモリたち
次に、昨年の秋、カナヘビがやってきた。
これは息子が近所で捕まえてきた第1号である。
IMG_0496a.jpg
カナヘビは生き餌しか食べないので、バッタなどを捕まえてきては与えていたのだが、こうやって実際にかぶりついているのを見たのは一度だけであった。冬眠させるのは難しいと聞いていたので、冬が来る前に逃がしてやりなさい、と言っていたのだが、どうしても離したくないらしく、さらにヤモリまで捕まえてきた。
IMG_0468a.jpg
そこでやむなくヤモリとともに越冬にチャレンジすることとなった。
ヤモリの場合、野生の状態でも冬季はなにも食べなくなり人家の屋根裏などでじっとしているだけなので、それほど難しくはない。カナヘビの場合は、土に潜って本格的に冬眠するため、下手をするとそのまま餓死とか凍死いうことになる。しばらく寒い日が続いた後、ケージの中に姿が見えなくなっていたので、土に潜ったのだろうと時々水分補給のため霧吹きを行うほかは温度が下がり過ぎないよう、パネルヒーターでケージの一部を加温しておいた。ヤモリのほうは止まり木の裏などでじっとしているが健在のようである。こうして数ヶ月が過ぎ、1月のある日、しばらく暖かい日が続いた時にケージを覗いてみるとカナヘビが日光浴をしているではないか。イカン、これは早すぎる・・・カナヘビは時々起きだしては水を飲むこともあるそうなので、十分に霧吹きを行い、そのまま待っていたがその後は土に潜ろうとはせず、人工草の中や蛍光灯の当たるケージの一番てっぺんによじ登り暖を取っているようであった。このままでは餓死してしまう・・・と困ってしまい、近所のペットショップからミールワームとコオロギを買ってきて与えてみた。すると・・・

この通り、頭の倍はあろうかというコオロギに襲いかかったのである。
この時は嬉しかったなぁ。
その後もこのNo.1は元気に餌を食べ、切れていた尻尾もほぼ再生した。
そして春が来て、腕を上げた息子はどんどんカナヘビを捕まえてきて今は7匹ほどいる。
IMG_1145a.jpg
その中のどれかが卵を持っていたらしく、水飲みの下に3個ほどの卵が産み付けられているのに気づいた。
ところが気づいたのが遅かったらしく、すでに凹んでいた。凹んだ卵は死産だそうだから、発見が遅れて十分に水分が与えられなかったので乾いてしんでしまったのかもしれない。もっと他にもあるかもしれないと思い、ケージの中を調べてみると土の中に丁寧に埋められた卵を6個、見つけた。こちらは丸々と太って?おり、健康そうだ。早速上下が解るように上にマジックで印をつけ、腐葉土を敷き詰めたケージの中に移して水分をたっぷり与えていた。それが1ヶ月ほど前だったろうか?そしてようやく3個が孵化したのである。あと3個はどうだろうか?
ちなみにヤモリの方も、ケージの壁面に4個ほど産卵している。こちらは孵化はまだのようだが楽しみである。ベビーの飼育はさすがに餌が困るので、生まれたら放流することにしている。そうして家の庭に住み着いてくれれば来年、大きく成長したものを捕らえることもできるかもしれない。


タグ:カナヘビ
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

おはなしでてこいのおじさんおばさん [ファミリー]

NHKラジオに「おはなしでてこい」という番組がある。
童話朗読番組で、半年ほど前からインターネットラジオ局の放送を自動録音して子供たちに聞かせている。さて、これが聞いてみると凄い。なにが凄いって、その朗読巧みさが格別なのである。朗読を担当するのは「でてこいのおじさん」こと佐野浅夫さんと、「でてこいのおばさん」こと香椎くに子さん。この二人が、BGMや効果音も交えながら感情豊かに世界の童話や短編小説を読み上げる声にすっかり魅了されてしまった。
p3.jpg
<佐野浅夫さん>
すばらしい声と感情豊かな表現力にとにかく聞き惚れてしまう。戦前から劇団で活躍し、映画やテレビドラマでは主に脇役が多かったようだが国民的時代劇「水戸黄門」の三代目「黄門様」役をこなしているベテラン俳優である。「お話でてこい」では4000回の朗読をこなしたらしい。って!一体何話あるの!?

d0068430_3563019.jpg
<香椎くに子さん>
調べてみたらもう故人となっていた。あの声をもう聞けないとは・・残念である。
女優としてより声優としての活動が多かったようで、有名なところでは「あらいぐまラスカル」の主人公スターリング・ノースの母親役だろう。「お話でてこい」では少年からお姫様、おばあさんまで何でもこなす万能ぶりだが、ハマり役は魔女とか妖怪とかの悪役だと思う。

お話でてこいの自動録音について
「お話でてこい」は現在、NHKラジオ第2で月曜-木曜の朝9:30-9:45に放送されており、主に月曜日と火曜日が幼稚園年少・年中向け、水曜日と木曜日が年長・小学生低学年向けの内容になっている。隔週で新作を放送しているらしい。
そんな時間は仕事中にきまっているので、どうにもこれを録音しなくてはならない。ウチにはもうラジカセなんてないので、インターネットラジオ局を自動録音する。
ウチはMacなので、以下のソフトを使う。
BRadico (NHKラジオが聞けるインターネットラジオ局Radico視聴ソフト。無料)
Audio Hijack Pro(Bradicoを自動的に起動し、録音できるソフト。有料)
使用方法はよそで詳しく解説したページがあるのでここでは記載しないが、うまく設定すると録音してDropboxやiTunesにタグ付け(アーティスト名に「おはなしでてこい」とかを付けて)までして保存するところまで自動でやってくれる。至極便利。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

Holloween OBAKE Party [ファミリー]

もうハロウィンシーズンは終わってしまったが、10月初旬に東京ディズニーランドに家族で行ってきた。GWの沖縄に続いて2回目の家族旅行となったが、結果は大当たりで、妻も子供も大喜び大満足、であった。3日間でTDL/TDS両方に行き、シルク・ド・ソレイユシアターにも行ったが、最も楽しめたのは始まったばかりのハロウィンパレードだった。

あまりにも良かったので4回も見てしまった。
obake.jpg
先陣を担当する「おばけ」。インラインスケートを履いている。足のない、スーっとした動きを表現するため? デザイン的には「ゴーストバスターズ」のマシュマロマン?あるいはミシュランのタイヤマンを連想させるが、アスキーアートの「やる夫」に似ているという噂も・・・
このオバケの後に、「森」をイメージした山車(フロートと呼ぶらしい)が続き、それにはリスのキャラクター、チップとデールが乗っている。
P1020362a.jpg
「森」フロートの後には、木のオバケ。移動中はフロート上で木に擬態しているが、ダンスタイムになると動き出す。
tomato.jpg
2つ目のフロートは「花や野菜を売っている店」をイメージしたもので、ミニーが乗っている。その先陣を切るのがトマトのオバケ。
hanaa.jpg
「店」フロートには「花」に擬態したオバケが。
mandora2.jpg
さらにその後には「マンドラゴラ」(根が人間の形に似ていて、引き抜くと叫び声を上げてそれを聞いたものは狂い死にする、と伝えられる、西洋の魔法植物)。フツーにコワイ。
megane.jpg
マンドラゴラの後には次のフロートの先陣、妙にエロい「メガネお姉さん軍団」が。最初、何をモチーフにしているか解らなかったが、フロートがスティッチの乗った「車とストリート」なので、石畳の道や自動車のパーツがデザインされたものだと解った。それにしても見事なデザインである。衣装をデザインしたのは誰だろう?
situji.jpg
「車とストリート」のフロートには後衛がなく、続くフロートはミッキーマウスの乗った「お化け屋敷」のフロートで、その前衛が「男装執事」である。
situji3.jpg
動きがシャキッとしていてカッコいい。一部に熱狂的なファンがいるようでyoutubeなどでたくさんアップされている。
iea.jpg
執事は小さな自走する「家」を従えているのだが、
ieoba.jpg
ダンスタイムになると中から「家」をモチーフとしたオバケが出てくる。
kuroneko.jpg
次のフロートは、ドナルドダックとクラリスが乗っており、「鏡」がモチーフなのだが、その前衛は「黒猫ちゃん」である。カワイイ。
teacup.jpg
次のフロートは、「ティーカップ」である。先頭を歩くのはコケティッシュなティーカップのオバケ。(この衣装デザイン、神!胸のティッシュホルダーが萌える・・)彼女が従えているのが・・・
hone2a.jpg
お待ちかね、我らが「ホネ」である。彼らはフロートの上で「お茶会」をしてたりして、その動きや仕草を見ていると最高に面白い。
honea.jpg
ネット上でも一番人気のようだ。子供にも一番受けていた。わかりやすいからね。
P1020375a.jpg
最後のフロートは「図書館」で、前衛は「本」のオバケ、後衛は「ミイラ」かな?フロート本体にはアヒル三兄弟のヒューイ、デューイ、ルーイと、最も露出度の多い衣装の「柱の女」が乗っている。

息子よ [ファミリー]

CA340182a.jpg
父ちゃんも頑張るからな

ファミリー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。