SSブログ

流線型蒸機列伝8:BR01.10 / ROCO 68163 [メルクリン/鉄道模型]

ひっそりと?発売されていたROCOのBR01.10・・・
IMG_1129a.jpg
車体色はグレー、車輪は赤でなかなかかっこ良い。流線型カバーは先輪部と従輪部に小さな切り欠きがある。
IMG_1126a.jpg
テンダードライブ、車体(流線型カバー)はプラスチック製である。
IMG_1143a.jpg
IMG_1125a.jpg
早速CS2で登録しようとすると、mfx自動認識が始まった。このROCO68163、3線式サウンドモデルなのだが、なんとLoksound m4デコーダーが装備されているらしい。

走行性能は、R1の通過はOKであるが、ポイント(メルクリンのCurved Turnout)で先輪が脱線することがわかった。

先輪台車の首振り機構に問題があるのかなぁ。
IMG_1141a.jpg
nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 4

300B

こんばんは

流線型モデルにハマっていますね!
次はイギリスのマラード号でしょうか(^^ゞ

カーブポイントの脱線はフログに乗り上げている様に見えます。
原因としては

1.先導輪台車への加重が不十分(バネでちゃんと加重されていますか?)

2.先導輪台車の車輪のバックゲージが過大。バックゲージが過大だと簡単にポイントフログへ乗り上げます。

あたりが考えられます。
by 300B (2014-05-13 23:52) 

okadoc

300B様 アドバイスありがとうございます。
ご指摘の通り、フログに乗り上げています。先輪台車の軸部にはバネがついており、荷重はされているようです。車輪のフランジ高も十分あるように見えるので、ご指摘のようにバックゲージが大きいのでしょうか。一度流線型カバーを外した状態で走らせて観察してみます。

マラード号はBR05の記録を破った最速蒸機ですね。HornbyからOOゲージのものが出ているようですが、Cトラックで走るかな?

by okadoc (2014-05-14 15:18) 

berg-montagne

okadocさん、こんばんは。

01.10、もし、入手できればですが、メルクリンの01の先輪と交換してみてはどうでしょうか。バックゲージの調整がうまくいかなかったときは、こちらの方法が楽かも。

あと、61 002の動画も見て、当鉄道でも導入してしまいました。音付きの2線モデルが見つかりましたのでこれを購入、okadocさんの改造例を参考にシューを取り付けました。いい感じに仕上がり、気に入りました。aありがとうございました。

by berg-montagne (2014-05-26 00:11) 

okadoc

berg-montagneさん、61 002入線おめでとうございます。カッコよくて走りも良い、値段も高くない、Rivarossiもなかなか侮れません。納期を除けば・・・ 01.10はメルクリン製が手元にあるので、比べてみると台車の首振り機構はほとんど同じ。下手をすれば台車ごと交換もできるかもしれませんがまだ試していません。今度やってみます。上手くいったらメルクリンなら補修部品として注文できますね。
by okadoc (2014-05-27 01:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。