SSブログ

03型のバリエーション:03-244 / Marklin 37956 [メルクリン/鉄道模型]

流線型蒸機列伝4:03.10狂想曲 / Marklin 37912
・・・という訳で、流線型03.10は計3両に増えてしまった・・・



・・・というわけで現在所有している03型は
003-248-2(品番37955)
03-1012(品番37911)
03-1007(品番37912)
03-1009(品番37912)
03-140(Z品番88855)
と4両もあるのだが、またまた新たに増えてしまった。
IMG_1085a.jpg
03-244(品番37956)である。2013年の新製品で、mfx+デコーダーを装備している。
IMG_1087a.jpg
すぐ前に新設計され発売された03.10型に続いて、オリジナル03型としては久しぶりにリニューアルされた(多分)新金型によるもので、前バージョンの37955に比べ、細部のディティールが向上し、細かい色差しもあり、なかなかカッコ良い。1965年頃の仕様(Ep.III)。
IMG_1091a.jpg

さて、これはいつの間にか増えていたZの88855
IMG_1110a.jpg
IMG_1118a.jpg
小さいのは写真撮るのが難しい・・・
懐かしの37955
IMG_2984a.jpg
IMG_3004a.jpg
37911と37912セットは03.10型である。
P1020159a.jpg
P1010954a.jpg

なんだかわけがわからなくなってきたので、ここで03型のバリエーションについてまとめてみたい。
(ほとんどwikiからの引用)

1)BR03
BR03は急行客車牽引用の機関車として01型を参考に、軸重が18トン以下となるように設計された。2気筒機であるが設計当初は4気筒の計画だったらしい。1930年から1938年までの間に298両が建造された。軽量化のためボイラーとシリンダーが小型化され、01型よりスマートな外形となっている。
軸配置 2’C1’h2 、2気筒、動輪径2.0m、テンダー2’2T30/32/34、出力1970PS
最高速は初号機から162号機までは120km/h、先輪が大型化された163号機以降は130km/h
細かな改良が施され、03-123号機以降はエアポンプが煙室の上から第二・第三動輪の間に移動され、03-163号機以降は先輪が大径化(850mm→1000mm)された。その他、
03-154
paraboric smokebox door, テーパー形状の機関士室、動輪部カバーを装備
03-193
ワインレッドの流線型カバー+2’3 T37 St型テンダー、05型を代替する目的
03-204/03-205
試験的に動輪部カバーを装備
03-207
試験的にLentz valve gearを装備

2)BR003
ロードナンバーは3桁化に伴い、003-xxxと改められたが、それに伴う外形の大きな変更はない。

3)BR03.10
BR03.10は03型を基に再設計された、全く別の機種と考えて良いと思う。
軸配置 2’C1’ h3 (3気筒)、動輪径2.0m、テンダー2’2T38、出力1766hp 、最高速140km/h
1939-1941年の間に建造され、第二次世界大戦の勃発とともに60両をもって建造は中止された。当初はすべて流線型カバーを装備していたが、戦後には最高速の規制とメインテナンスの煩雑さのため03-1087号機以外はすべて流線型カバーを外された。
第二次世界大戦終了時には47両が残存していたが、西ドイツに26両、東ドイツに21両、その他はポーランドの所属または行方不明となっている。
西ドイツ所属のものは、1966年までにすべて引退している。この中で1014, 1022, 1043号機は一時、ボイラー、キャブ、シリンダー部を鉄青色にカラーリングされた。

4)DR03.1Rekolok
 東ドイツ所属となったもののうち16両は1959年にボイラーの換装を含む大幅な改修を受け、Rekolok(=reconstructed locomotive)と称された。それらは1965年に1057号機と1087号機を除きすべてが重湯炊きに変更された。その後1970年代にすべてが引退したが、この中で03-1010号機は石炭炊きに戻され動態保存機となった。

流線型マニアとしては、03-193号機が気になる。画像を探してみると、マイクロメタキットが模型化していた。とても手の届く値段ではないが・・・メチャカッコイイ!!
11310H.jpg
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。